院内で見ていただいている動画につきまして
当院では疾患や検査の説明のための動画を作成して、ネブライザーを行っている間や検査の待ち時間などに見ていただいています。それ自体は、音声なしの単なるスライドショーのコンテンツですが、疾患や検査を理解するには十分だと思っています。今回新たな試みとして、そのスライドショーを使って動画を作成しました。ぜひご覧ください。
疾患の説明について
〇急性低音障害性感音難聴
〇良性発作性頭位めまい症
〇耳垢について
〇鼻出血
〇子供の鼻水
〇花粉症の対策
〇大人の副鼻腔炎という病気について
〇咽頭痛
検査について
〇聴力検査の見方
〇スギ花粉症を含めアレルギー検査できます!!
薬の使い方について
〇小さい子供さん用の漢方薬の飲み方
〇点耳薬の使い方
〇1日3回のお薬を2回でご希望される方へ
〇小児の抗生剤内服
〇嗅覚障害の治療について
〇点鼻薬の一般論
院内では映していませんが、最近作った動画です。こちらは音声も入っていています。それでもまだ素人っぽいですが、お許しください!!
〇アプノモニター(睡眠時無呼吸症候群の検査)
〇耳掃除についてのアンケートを踏まえて
〇"チクノーショ―"のアンケートを踏まえて
〇お薬手帳を活用しましょう
〇漢方薬についてのアンケートを踏まえて
〇外耳炎と中耳炎の違いについて
〇冬の鼻出血について
〇麦門冬湯という漢方薬について
〇後鼻漏について
〇口内炎に使える漢方薬ってご存知ですか?
〇急性中耳炎と滲出性中耳炎の違いについて
〇血管運動性鼻炎(寒暖差アレルギー)の特徴
〇難聴(ぎみ)の方とお話をするスピード
〇花粉症の時期を踏まえて、鼻のかみ方、アンケートしました!!
〇チョコ食べて鼻血??
〇喉の違和感を訴える方は多いです。咽喉頭異常感症についての説明
〇喉の違和感って”気のせい”??ちがいます、”気滞のせい”です。
〇スギ舌下免疫治療 開始は6月までお待ちください
〇スギ花粉症 点鼻薬を忘れないコツ
〇スギ花粉症 目薬(点眼薬)あれこれ
〇補聴器について
〇「スギ花粉症対策どうしていますか?」のアンケート結果
〇耳管開放症について
〇急性低音障害性感音難聴 パート2
〇聞き取りづらいのはマスクのせい?
〇嗅覚障害&味覚障害
〇スギ舌下免疫療法について
〇耳鼻科医が考える耳鳴りの考え方
〇”めまい”のアンケートを踏まえて
〇睡眠時無呼吸症候群:イビキと無呼吸
〇急な難聴、どれくらい早く受診したらいい?
〇そんなにいません!メニエール病
〇よく聞かれる耳鼻科領域の3つの誤解
〇外耳炎:耳掃除しすぎと点耳薬
〇鼻づまり、鼻閉
〇イソバイド まずい薬と 話します
〇立ちくらみ めまい
〇めまい・耳鳴り・頭痛の原因 肩こりの対処法
〇外耳炎2:タイプ別対処法
〇真珠腫性中耳炎:滲出性中耳炎とは違います
〇外耳道真菌症:カビが悪さをします
〇耳垂れ・耳漏
〇昔ほど 怖くないです 鼻の手術
〇耳掃除:顔ゴシゴシと一緒です。
〇風邪に抗生剤???
〇耳掃除中のクシャミに注意!
〇小柴胡湯加桔梗石膏
〇睡眠時無呼吸症候群のアンケート
〇夏の花粉症:カモガヤ
〇貼り薬のアレルギー薬
〇耳・鼻の異物 New!!
〇逆流性食道炎 New!!
〇8分弱でわかる突発性難聴 New!!
〇ヘルペス New!!